MENU

FEATUREひと手間と、その先。

INTERIOR

#27

お部屋に合わせてチョイスする。クルベミラーシリーズ

デンマーク語で「曲線/カーブ」を意味する「Kurve(クルベ)」。北欧家具の構造的なデザインを思わせる、木製フレームミラーのシリーズです。無垢のビーチ材を使用した縁部分は固く、しっかりと目地が整っていて、質のよいアンティークのような風合い。シンプル・ナチュラル・ヴィンテージなど様々なテイストのお部屋にしっくりと馴染みます。

2020.09.18 by AXCIS ONLINE

  1. 「ラウンドミラーS」はデスク上やちょっとしたスペースに

    直径21.5cmと、ミラーにしては小ぶりな「ラウンドミラーS」。デスクの上に置いてメイクミラーにしたり、クローゼットの裏側やよく通る場所のほんのちょっとしたスペースに取り付ければ、身だしなみチェックに活躍します。

    両手で持てるほどの大きさです

    コンパクトさと木製フレームのバランスが◎

    両手のひらで持てる程度のサイズ感ながら、フレームはしっかり立体的な構造。ロマンチックなぐらいの小ささと、重厚なフレームの対比がぐっと目を引きます。

    万能に活躍する「ラウンドミラー」

    「ラウンドミラーS」より一回り大きい「ラウンドミラー」は、直径約33cm。どんな場所でも活躍する使いやすいサイズ感をしています。顔全体が映るので、リビングダイニングや玄関の棚の上、お手洗いなどに設置するのもおすすめです。

    鏡を一番使う場所、には「オーバルミラー」を

    洗面所、ドレッサーなど鏡が主役となる場所には「オーバルミラー」を。肩から上が映るので、ぱっと覗き込んですぐに全体をチェックできます。洗練された楕円形のフォルムは正円形やスクエア型には無い、ちょっとしたおめかし感も漂わせます。

    アール・デコを思わせる「アーチ」

    半円系の個性的なフォルムは「アーチ」。アール・デコ、モダニズム、ヴィンテージ家具など思わせる構造的なデザインが他には無い存在感を持っています。
    「アーチ」を壁に取り付ける場合は、上下どちらでも設置可能です。デスクや棚に置く場合は、直線側を下にすると安定します。

    モダンなフォルムが潔い「スクエア」

    上半身がしっかりと映る大きめサイズの「スクエア」。大きな洗面所や手洗い場、リビングダイニングの棚やテーブルの上などで使えば、インテリアのアクセント的役割をしてくれます。

    上半身がしっかり映るサイズの「エリップス」

    「スクエア」よりもう一回り大きめなのが「エリップス」です。楕円形に近い丸みを帯びたフォルムは、大きさが与えるインパクトを和らげます。棚の上や床上などに直接置いてインテリアのメインアイテムにしたり、サロンやショップの什器として使うのにもピッタリですよ。

    間近で見るほど、無垢材の上質さが際立ちます

    全身鏡として使える「レクタングル」

    シリーズ最大の「レクタングル」は、幅約42cm×高さ約120cm。全身鏡としてよく使われているサイズなので、寝室や玄関など服装全体をチェックする場所にお使い下さい。全身鏡を設置する場合、壁に立て掛ける方法とビスを打って吊り下げる方法がありますが、重量があるので安全には十分に留意した場所を選んで下さいね。

    また「レクタングル」は横向きに設置する事も可能です。リビングダイニングの壁面に取り付ける方法もおすすめですよ。

    クルベシリーズの裏面

    裏側の仕様はヨーロッパのアンティークミラーやフレームで見かける簡素な仕上げで、裏板を貼付けていないため重すぎない造りをしています。金具が付いているので、紐やワイヤーを通せば壁のフックに引っ掛けOKです。

    お出掛け前に、身だしなみチェック。レクタングルミラーを覗き込んで

    家具のように存在感あるフレームのクルベシリーズ。日本の住宅で使いやすいような軽量さの工夫もあり、使い勝手の良さは見た目以上です。漆喰壁や無垢の床といった自然素材とも、コンクリート・モルタル・金属といった現代的な素材とも相性はGOOD。きっと皆様のお部屋にもぴったりの一点が見つかりますよ。

SHARE

PICK UP ITEMS特集で紹介した商品

FEATUREアナタにおすすめの特集記事