MENU

FEATUREひと手間と、その先。

お部屋に合わせたサイズ選びを。鏡・ミラーの選び方

HOME&LIFE

お部屋に合わせたサイズ選びを。鏡・ミラーの選び方

身支度に欠かせない鏡、服装のチェックや洗顔など使う場面によって適したサイズは異なります。今回はアクシスオリジナルのミラーを使って、お部屋別の「鏡」の選び方をご紹介します。

2019.12.20 by AXCISONLINE

身支度をするのになくてはならない「鏡」

家の中にある家具や雑貨などたくさんの物たち。照明・家具など「なくてはならない」アイテムもあれば、絵画や植物などの「あれば生活が豊かになる」タイプのアイテムもあります。鏡は身支度をするのに無くてはならないアイテムですが、デザインや素材にこだわれば日々の暮らしを豊かにもしてくれます。

鏡をよく使うのは洗面所・メイクスペース・寝室や洋服を置いてある部屋など。洗面所なら水がはねても痛まない素材を選びたいし、洋服のチェックをするには全身が映る大きさが必要です。それぞれの部屋には、どんな鏡が適しているのでしょうか?

洗面所やお手洗いには、水気に強い鏡を

洗面所の鏡は顔を洗ったり、歯みがきや髪を乾かしたりする時に使います。サイズは小さめでも問題ありませんが、手洗いシンクの上に設置する事が多いので水気に強い素材を選びましょう。

エッジミラーシリーズは縁をフリルのように立体的に加工した鏡で、木材を使用していないので水気のある場所でも痛みにくい素材です。お手洗いや洗面所に取り付ければ、エッジのきらきらとした反射で清潔感がアップします。

全身鏡は120cm〜身長の高さに合わせて

服装のチェックに欠かせない全身鏡は、洋服を収納している部屋や寝室に設置すると動線がスムーズです。家庭用の全身鏡は高さ120cm以上の鏡がよく選ばれていて、身長マイナス30cmが高さの目安と言われています。ななめに立て掛けたり、壁にビスを打って吊り下げたりと設置方法はさまざま。大きい鏡を設置する場合は、転倒などには十分気を付けましょう。

クルベ レクタングミラー(モデル身長:約158cm)

クルベ レクタングルミラーは幅約42cm×高さ約120cmとスタンダードなサイズ感。ワンルームのお部屋から家族のいる家まで対応します。深い色味のビーチ材を使用した立体的なフレームは、まるでアンティーク家具のような温もりがあり、見かけよりも軽量なので安心して使えます。

メイクコーナーには上半身の映る鏡を

お化粧をしたりスキンケアをする時に使う鏡は、顔を近付けて細かい部分もじっくりと見ます。洗面所の鏡や全身鏡では距離感が取りづらいので専用の鏡が必要ですが、ドレッサーとまで行かなくても、チェストの上に鏡を置けば簡単にメイクコーナーが完成しますよ。

お化粧だけをするなら小さいスタンドミラーで十分ですが、ヘアセットをするなら肩から上が映るサイズの鏡を選びましょう。ついつい食卓の片隅で済ませてしまいがちですが、こんな風にメイクコーナーがあると気分も上がりますね。

エッジミラー 裏側

鏡の取り付けかた

軽い鏡の場合は、裏側の金具にチェーンを通してフックやビスに引っ掛けて設置します。しかし裏側の金具が2つある鏡の場合は、金具の位置にビスやフックを打っておき、直接金具を引っ掛けた方が安全性は高いでしょう。全身鏡などは専用の金具を別途用意するか、安定した場所で壁に立てかけます。

家作りをする時、洗面所やお手洗いなどの設備はメーカーの既存商品から選ぶケースと、自分達で選ぶ事ができるケースがあります。「この場所にはこんな鏡が欲しいな」と思ったら、まずは施工業者様に相談をしてみましょう。

賃貸のお部屋や住宅完成後に鏡を追加する場合は、取り付けたい場所の壁がコンパネなどビスやフックを打ちにくい素材だったり、壁の裏側に配線が通っている可能性もあります。壁に直接取り付ける場合は壁素材や原状回復義務について確認してから設置をして下さいね。

お手入れ方法

鏡はお手入れをしないと曇ってしまったり、水気で腐敗や酸化が進んでしまいます。気付いた時にお手入れをして、長く綺麗な状態を保ちましょう。

■洗面所など水周りの鏡
皮脂や水垢の汚れが付きやすい場所です。汚れが目立って来たら、クエン酸スプレーを吹きかけて柔らかい布やキッチンペーパーでキッチンペーパーで拭きましょう。汚れが軽い場合には、新聞紙を軽く水に濡らし丸めたもので拭いても汚れが落ちます。

■メイクコーナーの鏡
化粧品がはねたり指紋などで汚れてゆきます。重曹を溶かした水に布やキッチンペーパーを浸し、水気を切ってから磨きます。こちらも、新聞紙を軽く水に濡らし丸めたもので拭いても汚れが落ちます。

■全身鏡
ホコリ汚れがメインとなります。他の鏡と同じく水気を切った布か、軽く水で濡らした新聞紙で拭き掃除をしましょう。鏡面が広いのでざーっと折り返すように拭くとホコリが広がるので、左から右、など一方向に拭きながら位置をずらしてゆきます。


どの鏡も、最後に乾いたマイクロファイバーの布などで拭き上げるとより輝きが増します。鏡を磨いておくと部屋全体がどことなくスッキリと見えるので、ぜひお手入れをしてみて下さい。

鏡は一度購入すると長く使うアイテム。お気に入りを部屋に置けば身支度のたびに嬉しい気持ちになれそうです。種類豊富なアクシスオリジナルの鏡の中から、ぴったりの一点を見つけて下さいね。

SHARE

FEATUREひと手間と、その先。

居心地のよい部屋づくりに。ラタンで編まれたチェア&テーブル

HOME&LIFE

居心地のよい部屋づくりに。ラタンで編まれたチェア&テーブル

自然な風合いが魅力のラタン。軽くて扱いやすく、安価なのに耐久性もある優れものの素材です。ナチュラル感のあるラタン製のテーブル...

2024.05.24

おうち時間を心地よく。

HOME&LIFE

おうち時間を心地よく。

家ですごす時間。特別なイベントがなくても、お気に入りの道具やインテリアがあれば気分よくいられるような気がします。おすすめの食...

2024.05.17

素敵なお家のヒミツをさぐる。part.3 家族みんなに居場所のある家。

HOME&LIFE

素敵なお家のヒミツをさぐる。part.3 家族みんなに居場所のある家。

SNSで見付けたり、はたまた町を歩いていて偶然出会ったり。思わず「うわ〜素敵!」なんて口に出てしまうぐらい魅力的な家は、どう...

2023.12.19