MENU

FEATUREひと手間と、その先。

毎日の定番。アクシスオリジナルのガラス食器シリーズ

FURNITURE

毎日の定番。アクシスオリジナルのガラス食器シリーズ

食卓に軽やかなきらめきを添える、透明なガラスの食器たち。手に取るだけで気分が高まる、そんなグラスやカップを食卓に迎えれば暮らしの幸福度はぐっと高まります。アクシスでは現在オリジナルのガラス食器を4つのシリーズで展開中。それぞれの魅力や、おすすめの使い方についてご紹介します。

2025.05.16 by AXCISONLINE

美しさと儚さを合わせ持つ素材

透明である事を生かして窓に使われたり、匂いうつりが少ないので食器に使われたりと、私たちにとって身近な存在であるガラス。けれどひとたびぶつかったり落としたりすると割れてしまうため、どこか繊細さや儚さを思わせる素材でもあります。美しく澄んだ姿と、壊れやすい儚さ。その二つを合わせ持っているからこそ、ガラスは魅力的で価値があるのかもしれません。

光を集めて引き留める

また、ガラスが他の素材と決定的に違うのは「光を留める」という点にあります。太陽光から照明の光まで、わずかな光でもキャッチしてその内部に留めて周囲に反射するという性質。陶器や布や木などの素材には無いこの特性で、物が沢山ある空間であっても自然と目がゆく特別感を持っています。

アクシスのグラスウェアならではの魅力は?

アクシスでは「スコン」シリーズの発売を皮切りに、「リュッケ」「メム」「ラゴム」といったオリジナルガラス食器をリリースしてきました。これらのグラスウェアは”ボロシリケイトガラス”や”ホウケイ酸ガラス”と呼ばれる種類のガラスを使用しており、耐熱性に優れ、熱湯を入れても割れない特徴があります。電子レンジに使用ができるほか、食洗機もOK(※脚付きのタイプやマドラー等は使用不可)なので現代のライフスタイルに相性の良い仕様となっています。

最初のオリジナルグラスウェア、「Skøn(スコン)」シリーズ

アクシスのオリジナルグラスウェアの中で一番最初に発売されたのが「Skøn(スコン)」シリーズです。「デイリーに使えて、ちょっとだけ特別感のあるグラスが欲しい」。そんな思いから生まれたスコンシリーズは、古今東西のさまざまなガラス食器からインスパイアされた色や形のラインナップで、普遍的ながらちょっと遊び心をしのばせたデザインに仕上げられています。

軽くて手に馴染みやすいデザイン

スコンのグラスは手に持つと意外なほど軽く、取り回しやすく使い勝手の良さを感じさせます。シンプルなのに野暮ったくならないのは、約2mmというやや薄手のガラスがもたらす軽やかさ。口に当たる部分の厚みが薄すぎず厚すぎないので、スッキリとした飲み心地を感じられます。

アイテム展開は定番のグラスやマグ、プレートのほかに、上品な脚付きのデザートグラスとゴブレットも揃えています。深い杯型の「ゴブレット」は色の層やグラデーションがキレイに映えるので、カラフルなカクテルやカフェオレを注いだり、パフェ用グラスとしても活躍します。「リングマグ」や「ジャグ」は持ち手の内径を広くして男性でも使いやすい仕様を意識しており、全般的に気兼ねなくラフに使える事を念頭に開発されました。

色展開はクリア・グレー・アンバーの3色。グレーとアンバーは深みのある色合いで、飴のように艶やかな透け感が持ち味です。陶製の器や、木製品、アンティークとの相性も抜群で、落ち着いた雰囲気の食卓を好む方にもおすすめです。

ミルキーカラーが愛らしい「lykke(リュッケ)」

デンマーク語で「幸せ」という意味をもつ「lykke(リュッケ)」は、ふちどりのミルキーカラーがアクセントになったグラスウェア。洋食器や北欧のテーブルウェアとも相性が良く、キッズ用にも選びたくなるキュートな佇まいです。タンブラーとボウル、プレート、マドラーの4種類があり、タンブラーは同シリーズのマドラーと一緒に使うのもおすすめです。ふちどりの色は、淡いホワイト&クリームの2色展開です。

おやつの時間がもっと楽しくなる

タンブラーは冷たいドリンクをたっぷり注ぐのにちょうど良いサイズ。明るくて涼し気な見た目は、自然光の入る朝の食卓によく映えます。氷もしっかりと入るので、アイスコーヒー、ジュース、ミルクと、どんな飲み物もひんやりおいしく味わえそう。

プレートにはクッキーやプリンなどのお菓子を乗せて、お子さんとのおやつタイムの定番セットに。春夏シーズンのティータイムに、忙しい時も気取らず使えて、テーブル周りに可愛さを演出できます。

ご褒美タイムには「リュッケ ボウル」を。

2種類のサイズを展開する「ボウル」は、サラダやスープ、デザートなどの冷たいものに合います。自分をねぎらう大人のご褒美タイムには、フルーツやおつまみをSサイズに載せてまったりと。仕事の合間や読書、晩酌のアテ、お風呂上がりのアイスなど、日々の忙しさをゆるめるための必需品になりそうですね。

日々の出来事も大切な思い出に。「mem(メム)」シリーズ

「mem(メム)」は、どこかレトロモダンな懐かしさを感じさせるガラス食器シリーズ。デザート皿をメインにしたラインナップで、お誕生日会や家族の記念日といった特別なシチュエーションを、生活の中に溶け込ませてくれるようなデザインです。アイテム展開は脚付きのゴブレットとデザートグラス、プレートとレンゲスプーンの全4型。クリア、グリーン、グレーの色展開があり、少し褪せたようなカラーリングや素朴な風合いが人気です。

喫茶店のデザートを味わう時のときめきを…

イメージするのは、喫茶店で出てくるような色とりどりのパフェやサンデー、アイスクリームやプリンアラモード。ゼリーやヨーグルトをシンプルに盛り付けるだけでも、どこかよそゆきな表情に変わります。普段使いからおもてなし、記念日のテーブルウエアまでシーンを選ばない使いやすさもポイント。メムのレトロモダンな美しさが引きだすのは、甘いデザートと共に過ごす夢のような記憶。日常にささやかな彩りを届けてくれる、とっておきのアイテムになりそうです。

スタッキングしやすい形

メムはどの器もスタッキング(重ね置き)がしやすい形で、場所を取らずに収納できるのが便利。食器棚やキャビネットにすっきりと収まり、重ねた時の絶妙な透け感も美しく映えます。デザートはもちろん、サラダや副菜などのおかずを盛り付けたり、テーブルに飾っておいたりするだけでも気分の上がるアイテムです。

「ちょうどいい」を叶えるサイズと色。「Lagom(ラゴム)」シリーズ

最後に紹介するのは、北欧デザインの趣が深い「Lagom(ラゴム)」。「自分に合うものを選ぶ」というスウェーデンの哲学が名前に込められているシリーズです。ボウルとグラスをS・Lのサイズ違いで取りそろえ、色はグレー・ブルー・イエローの3色を展開。それぞれのサイズと色を選び分けながら、日常のあらゆるシーンで「ちょうどいい」使い方ができるアイテムとなっています。

季節ごとの食卓で、色の美しさを楽しむ

薄く色の入ったラゴムシリーズは、光に透けた時の色やきらめきがとってもきれい。ダイニングの照明にも光が反射して、どんなシーンやコーディネートにも存在感を発揮します。夏の食卓に涼やかさをプラスしたい時は、きらりと清涼感のあるブルーをチョイス。冷たい料理や飲み物をひんやり美味しそうに見せて、暑い季節の強い味方になります。Lサイズのボウルはそうめんや冷製パスタやサラダなどにぴったりで、大皿感覚で使うことができます。

使っても飾っても。気持ちを整えてくれる姿形

グラスは底が小さく、口の部分が丸く出ているため、傾けても中身が勢いよく出すぎません。お酒などをちびちびとゆっくり飲みたい時にも◎。Sサイズのように小さなグラスは、短い時間滞在されるゲストのおもてなしにもぴったりです。

色の美しさを存分に生かすなら、ディスプレイとして飾っておいてインテリアのアクセントにするのもおすすめ。花器使いで植物をアレンジしたり、小物入れとして使うのも素敵です。

暮らしに素敵な風景をつくり、誰でも実用的に使いこなせる人気のガラス食器シリーズ。スコンとメムは、各シリーズのアイテムを組み合わせて使ってもOK。それぞれの個性が違和感なくまとまります。紹介したアイテムすべては、耐熱ガラス製でレンジ使用が可能。脚付きのタイプやレンゲなどの小物以外は食洗器に入れても大丈夫なので、ぜひ日常の定番にしてみてください。

 

[ライター:溝口仁美、編集・撮影:AXCIS ONLINE]

SHARE

FEATUREひと手間と、その先。

毎日の定番。アクシスオリジナルのガラス食器シリーズ

FURNITURE

毎日の定番。アクシスオリジナルのガラス食器シリーズ

食卓に軽やかなきらめきを添える、透明なガラスの食器たち。手に取るだけで気分が高まる、そんなグラスやカップを食卓に迎えれば暮ら...

2025.05.16