金波織(倉敷緞通)
¥22,000 税込送料無料
岡山県倉敷市はイ草の産地として盛んで、江戸時代から畳などが作られていました。昭和初期、倉敷の矢吹 貫一という発明家がイ草を使った新製品として倉敷緞通を考案し、日本莚業 株式会社がこれらを製品化しました。当時は金波織と呼ばれ民芸運動の創始者・柳 宗悦の目にとまり、この当時の金波織は無地のものであったが、それに図案制作(デザイン)をするように芹沢銈介に依頼をし倉敷緞通が誕生をしました。今回の商品はその芹沢がデザインする前の金波織の貴重なものになります。玄関用マットなどに使えるとても使い易いサイズです。
※ヴィンテージの為、キズや擦れがございます。
※商品は、店舗と在庫を共有している関係で、ご注文後に品切れとなる可能性もございます。何卒ご了承ください。
お見積りについて
- お見積り希望の商品をカートに追加してください。
- カートページのお見積もり依頼ボタンを選択してください。
- メールアドレス、お名前、備考を入力して送信してください。
- 自動配信メールの本文中にあるリンクからお見積りが確認できます。
ett axcis [ エト アクシス ]
アクシスが運営するコンセプトショップ。「ここにしかない、それしかない」をテーマに、世界各国、日本全国津々浦々より集めたものを中心に紹介するお店です。
住所:〒700-0812 岡山市北区出石町1-6-3
OPEN:13:00 - 18:00
CLOSED:不定休(営業日はInstagramをご確認ください)
※キャッシュレス決済専門店です。
※お車でお越しの方は最寄りのパーキングをご利用ください。
Instagram: @ett_axcis