すっきりと、整った暮らしをしたい。でも、大好きなものや自分らしさに囲まれたインテリアにもしたい。そんなちょっぴり矛盾した思いを持って、日々お部屋の整理整頓や片付けに励んでいる方も多いのではないでしょうか。物を見せないようにするだけなら、大型の収納棚やクローゼットにしまってしまえば済むもの。けれど生活の中に潤いや嬉しい気持ちが欲しいのなら、積極的に「見せる収納」を取り入れてみるのはいかがでしょうか。
FEATUREひと手間と、その先。
PARTS
アイアンスクエアウォールシェルフで、お気に入りは見せる収納に。
お家で快適にすごすために重要なのが、物を整理整頓しておく「収納」です。クローゼットやチェスト等の中にしまう「隠す収納」と、シェルフなどに並べて「見せる収納」を使い分ければ、すっきりしながらお洒落感もあるお部屋になるんです。今回は無骨な雰囲気がかっこいいアイアンスクエアウォールシェルフを使って、お気に入りを見せる収納についてご紹介します。
2020.07.17 by AXCISONLINE
そこに住む人らしさがにじみ出る場所
フラットなアイアンシェルフに飾るように
扉が無いオープン状態の収納コーナーは、お気に入りでよく使う物ほど適しています。「アイアンスクエアウォールシェルフ」は、棚板と組み合わせて使う棚受けの金具。シンプルなブラックアイアンが額縁に似ていて、並べた物がフレームに入ったように際立つ効果もあります。
お家にウォールシェルフを設置したい場合。
お家にウォールシェルフを設置をする場合、必ず壁に下地が必要となります。下地があればそのままビスで取り付けが可能ですが、下地が無い壁や、石こうボードなど壁材の材質によっては、ボルトアンカーを使わないといけなくなります。まだ家作り中の段階なら、施工業者さんに取り付けたい場所の相談をしてみましょう。
DIYでの設置方法
DIYで取り付ける場合は上記イラストのように設置します。
① 希望の場所にシェルフを当て、鉛筆で壁に印を付けて、下穴を開ける
② 下穴に合うように、片側のシェルフをビスで取り付ける
③ 平行器を使ってもう一方のシェルフと棚板を壁に当て、下穴を開けビスで取り付ける
④ 棚板は下側からビスで固定します。
棚板について。
アイアンスクエアウォールシェルフはS・M・Lの3サイズ展開。棚板はセット販売をしていないので、ホームセンターやDIYショップなどでお好みの板を用意して下さい。
棚板のサイズは、厚さ20〜30mm×奥行き200〜250mm程度を選べば、どのサイズのシェルフにも差し込めます。横幅は長さ900mm程度までなら安定して使用できますが、それ以上の幅になる場合は複数のフレームを使用するなど、重さに注意して設置しましょう。
デスク周りの収納棚として
アイアンスクエアウォールシェルフSを2個と、短めの棚板(横幅約450mm)1枚を組み合わせてデスクの収納棚を作りました。愛用のステーショナリーやノートを並べれば、勉強や仕事にも力が入ります。スクエアシェルフはフレームの上と下に棚板を取り付けられますが、このようにどちらかだけに棚板を付ける使い方もあります。
スタディコーナーやワークスペースの端に、道具をまとめて。作業の合間に目に入ると、自然とやる気もアップしそうですね。
棚板を追加して。
同じシェルフの上部に、棚板を取り付けました。奥行きが半分の棚板(奥行き約130mm×横幅約450mm)を追加すれば、下段の物も取り出しやすく使えます。Sサイズはコンパクトなので、デスクやチェストの上など余剰スペースを上手に活用して設置が可能です。
洗面所では収納量も重視
洗面所やランドリーで使うなら、もう少し収納量が欲しいところ。Mサイズ2個と、パイン集成材板(厚さ約25mm × 奥行き約250mm × 横幅約900mm)2枚を組み合わせて、たっぷりしまえるオープン棚を作ります。
Mサイズの棚受けの中段と下段に棚板を取り付け、上段にはあえて棚板を乗せませんでした。このパターンなら洗剤やカゴなど背が高い物も棚に載せる事ができ、持ち上げて手に取るのもスムーズです。洗濯機の上や脱衣所の端など、ちょっとした棚が欲しい場所におすすめの組み合わせです。
棚板の位置を変えて、一段の容量をアップ
次は棚板の位置を中段から上段にチェンジしました。一段にたくさんのものを収納できるので、お手洗いでペーパーや備品をストックしておく事も可能です。アイアンバーの部分にフックを引っ掛けられるので、手ふきタオルを掛けるのも◎
洗面所やお手洗いなどの閉じた空間では、ペーパーホルダーなどのパーツ類も同じ素材で揃えるのがおすすめです。空間に統一感が出てすっきりとして、閉塞感を感じさせませんよ。
S・M・Lを組み合わせて大容量のオープン棚に
MサイズやLサイズを組み合わせれば、大容量の収納棚としてもお使いいただけます。S・M・Lを自在に組み合わせて、うつわを飾るオープン棚を作りました。
大小さまざまな道具が並ぶ場所では、家事動線にぴったりのレイアウトにするのがポイントです。下段には平皿を並べ、中段には椀やグラス、上段はオープン状態にして調味料などを並べられるようにすれば、使い勝手も◎ですね。
たとえばキッチンの背面に設置して、カフェみたいな見せる収納に。キッチンキャビネットは腰高の物を選べば、収納量や作業スペースを確保しながらお洒落な雰囲気に仕上がります。
シンプルでスマートな見た目のアイアンシェルフ。大きな収納家具と違って、生活スタイルが変化した時はまた別の場所で使えるのも魅力のひとつです。ぜひその家に住む人らしさ溢れるコーナーを作って、愛着ある生活を楽しんで下さいね。
SHARE